“DARK SOULS3” 感想
フロムソフトウェアのゲームをプレイしたのは初めて。
“ソウルライク”と呼ばれる1ジャンルを確立した一連の作品群の最終作。
3年程前にSteamセール時に購入していたが、何となくやる気が出ずに序盤で放置していた。 ...
“indivisible” 感想
indivisibleをクリア。
本作はLab Zero Games製作で1年ほど前に発売されたゲーム。
パブリッシャーセールか何かで半額の約2000円で購入した。
OPアニメーションにはトリガーが参加して ...
“MINORIA” 感想
MINORIAをクリア。
本作はmomodoraシリーズの製作陣らが2019年に出した新作。前シリーズとの繋がりは無し。
過去にプレイしていたmomodora:月下のレクイエムが面白かったので、サマーセール時に1300 ...
“ファイナルファンタジー クリスタル・クロニクル リマスター” 感想
今作は2003年GCにて発売されたファイナルファンタジー クリスタル・クロニクルのリマスター版。
Switch・PS4・iOS・Androidと様々なプラットフォームで発売され、それらに区別なくクロスプラットフォームでのオンラ ...
“英雄伝説 創の軌跡” 感想
軌跡シリーズ最新作、創の軌跡をクリア。一応前作、前々作の感想もおいときます。
軌跡シリーズは空(FCSC3rd)→零碧→閃(1234)と続いており、今作は10作目にあたる。
軌跡シリーズ生誕15周年らしい。シリーズ全体 ...
ATRI -My Dear Moments- 感想
評価:とても良い
ATRIーMy Dear Momentsー を読了。所要時間は約4時間程か?フルボイスで読んでも8時間くらいだろう。
Steamで2200円にて発売中のノベルゲーム。
今作はアニプレックス ...
ライザのアトリエ感想
太ももがやべえゲーム、ライザのアトリエをクリア。
Steamでセールしていたので何となく購入した。5000円程だったか。
アトリエシリーズの経験がアーランド系しかないので他作品との比較はあまりわからないのだが、 ...
FF14共鳴編感想(今更)、現在のFFについて雑感
もう共鳴編実装から3ヶ月くらい経っていますが、今更感想を書きます。ジョブは黒魔導士を使用。
僕の状況としては、初週クリア目標でしたが僕が忙しい時期だったり他のメンバーも昼の活動が出来ないタイミングだったりで初週で一番大事な ...
ブループロトコルCβ 感想
4/23~27にかけて行われたブループロトコルCβに参加しました。
◆ブルプロとは
バンダイナムコが制作中の“国産”インターネットヲタクゲーム
◆ブルプロのストーリー
飛ばしました^^; ...
FF7リメイク感想(ネタバレ有
※前ブログのコピーです
話題作、やりました。
オリジナルのFF7は小学5、6年生くらいの頃に友人のを借りてやりました。
FF7が大好きか、と言われるとそうでもない。話はほぼ覚えてるけど。
派生作品は ...