ゲーム– category –
-
“ブレイブリーデフォルト2” 感想
ブレイブリーデフォルト2はブレイブリーシリーズの最新作。筆者はブレイブリーデフォルト、ブレイブリーセカンド共にリアルタイムでプレイ済。最新のゲームですが、前作含めて以後特にネタバレには配慮していません。クリア時間:37時間サブクエストなどを... -
バリアヒーラーが難しいという風潮
バリアヒーラーの“賢者”が新ジョブとして発表されました。FF14で最も募集に入ってきにくいロール(僕調べ)、それがバリアヒーラー(以下BH)。攻略において最も重要、上手い人がやるべきロール筆頭・・・などと言われてますね。BHは難しいからやりたくない、とい... -
FF14 情報を見ての感想
試験終わって一段落。結果が出たら報告します。で、試験中に放送されたのでリアルタイムで吉田の語りを見れたわけではないんですけど、次の拡張の情報が発表されたのでその感想。なお、後から放送を見たとかでもなく、単に情報のまとめを見ただけなのでそ... -
FF14 FFlogsについて(オタク)
※01/06大幅に加筆修正しました。どうも。2月まではあんまり新しいことに手を出せそうにないので、懲りずにFF14題材で書いてみます。前回の記事で、“FF14は天井が低めのゲームなので有用な情報を提供することが難しい” と書きました。その上で基本的な情報... -
FF14 ヒーラーの解説
※パッチ6.0以降の変更によって各スキルの性能が微妙に変化しており、結構プレイ感が変化したところもあるので現在はあまり参考になりません。6.0以降についてはそのうち別記事で書きます。 ■前置きどうも。あけましておめでとうございます。前回FF14の記事... -
“FF14 希望の園エデン 再生編 零式 ” 感想
注意:この記事は脳内攻略で満足し、実際には最後まで攻略せずに書かれたエアプ記事です。12/28追記:4層クリアしたのでエアプ記事ではなくなりました。共鳴編の感想はこちら。パッチ5.4から1週間が経ちましたので、レイドの感想です。■前置き正直プレイする... -
“アインシュタインより愛を込めて” 感想
GLOVETY製作の“アインシュタインより愛を込めて” を読了。GLOVETYはビジュアルアーツの新ブランド。プレイした理由はシナリオ担当の新島夕作品である“Summer Pockets” がなかなか面白かったため。 プレイ時間:7時間程フルプライスのゲームとしてはかなり短... -
“白昼夢の青写真” 感想
Laplacian製作の“白昼夢の青写真”を読了。Laplacianの作品をやるのは初。面白い、という噂を聞いたので。 プレイ時間: 約12時間程フルボイスなら24時間くらい?評価:良い全体的に面白かったし、終わり方は好みだった。が、エピローグで少しぶち壊しにした... -
“さくらの雲*スカアレットの恋” 感想
きゃべつそふと製作、“さくらの雲*スカアレットの恋”をクリア。プレイした理由は前作の “アメイジング・グレイス” がなかなか面白かったので。 プレイ時間:約12時間程正確に計測していないが、共通3~4時間、各キャラルート2時間×4といったところか?フル... -
“DARK SOULS3” 感想
フロムソフトウェアのゲームをプレイしたのは初めて。“ソウルライク”と呼ばれる1ジャンルを確立した一連の作品群の最終作。3年程前にSteamセール時に購入していたが、何となくやる気が出ずに序盤で放置していた。クリア時間:約17時間手間取るようなら見よ...